TRY瞑想 647日目

 

初めて見ていただく方に
・前半は いきさつ経緯(定型文)
・後半は 今日の気づき 記します

 

コロナ禍で

会食仲間
飲み仲間
と疎遠になり

 

リモート飲み仲間
との話題も一巡

 

さりとて
県立図書館10冊
市立図書館10冊
借りる本に
コロナウイルスついているカモ!
と脅かされ

 
テレビは捨てて久しく

ラジオはつまらない…


今度は
自分の中の周波数を
探してみようかしら

 


座ってみたら
ココロが暴れ出します
「ねぇねぇ 遊ぼぅ よぅ」


人は心の中に
子猫を飼っている…?

 
ありあわせの饅頭に
スマホのタイマー

40分…
時間の感覚が薄れてゆく…  

 

 

【今日の気づき】

 

よもや
まさか

 

平日は
9時~5時まで
土日祝祭日は
おやすみです

 

 

などと
言うのでは
あります まいな…
都道府県の
野生鳥獣担当機関さん

 

 

       「本文より抜粋」
日本では鳥獣保護管理法により、鳥類又は哺乳類に属する野生動物の捕獲や駆除、飼育は法律で規制されているため、カラスを飼うことはできない。

 

もしカラスのヒナを見つけたら、すぐに拾ったりせず様子を見ることにしよう。親鳥の姿が見えなくても、生きていれば必ずヒナのもとへ戻って世話をする。

 

だが、親鳥が全く姿を見せなかったり、怪我をしていたり、交通量の多い道路上など、このまま放置していたら危険だと判断した場合は、各都道府県の野生鳥獣担当機関に相談しよう。


ヒナのときに
瀕死の状態で救助された
ワタリガラス
助けてくれた獣医師と
特別な絆を育む
カラパイア
https://karapaia.com/archives/52324034.html#entry