セブン・エイト 63日目

 

朝7時から
夜8時までを
「飲食時間」と定めて
63日目になりました。

気温が下がってくると
朝、目が覚める時間と
操体して起き出す時間との間に
タイムラグが生じるようになります。
起き出す時間を表記するようにします。

きょうも
朝5時過ぎに起き出しました。

台風19号が過ぎてから
朝夕に冷え込みを感じるようになりました。


起きがけの操体
寒いです。
暖かい部屋で
行なうようにします。
いろいろメニュー
試しています。


きょうは快晴
足の裏
朝陽浴
できました。
f:id:tal_tal:20191017001417j:image

 

※朝7時飲食解禁アラーム


白湯を2杯
ゆっくり飲みました。

 

1※【固形物を食べなかった時間帯】
昨夜8時から午前11時時まで15時間でした。
野菜バイキング食べ放題ランチしました。
全種類少しずつ食べました。

 

2※【お酒飲まずに 54日目】
セブン・エイトで10日目に
軽く言ってみた
「末尾0の日はお酒休む」から続いています。


3※【真向法 40日目】
これ
操体の定番。
いろいろ試しています。

どうも
ルーツはインドにあって
あとは入り口が違うだけ
のような気がしています。

不思議なYouTube投稿を見つけました。

さとう式 筋ゆる開脚 他力編
https://www.youtube.com/watch?v=L4aPUBlOAF0

さとう式 筋ゆる開脚 自力編
https://www.youtube.com/watch?v=UpiZLvnb-hc
f:id:tal_tal:20191017001503j:image

 


4※【おなか操体 37日目】
せっかく食べたものの
消化吸収効率を上げるため
お腹上下をひっくり返したり
いろいろ試しています。

腸もみヨガ
https://www.youtube.com/watch?v=XEIwUg7ZJD8

 

 

5※【塩塗り浴 32日目】 
皮膚は排泄器官
お風呂で
身体を温めてから
塩を塗布しています。
 ※【足指・手指・耳もみほぐし15日目】

 

6※【フットバランサー 21日目】
足の反射区を押して
バランスをとっています。

タイマーをつけて
1日5分
結構長い時間に感じます。
f:id:tal_tal:20191017001542j:image


7※【骨盤底筋エクササイズ 3日目】
広島大学と共同開発したという
1秒間に約40回の振動を
骨盤底筋に伝えるクッション

1回スイッチで5分間作動
椅子の上に置いて4回受振
でした。
f:id:tal_tal:20191017001607j:image

※8【ゼロ秒メモ2日目】
A4サイズの紙に
1タイトル1枚
思いついたことを
兎に角、書き殴る
いつまで続くか?
f:id:tal_tal:20191017001626j:image

 

炊飯発芽玄米 アルファでんぷん
生の発芽玄米 ベータでんぷん

きょうも
生の発芽玄米を食べています。


明日の分
玄米80 g 計量
水に浸しています。 


いろいろやってみますね

ごぼうにんにくステーキ

 

きょうは
太いごぼう
買ってきました

 

頂いたニンニク
クラッシュして
オリーブオイルに
つけておいたものに
活躍してもらいます

 

やってみましょう


1太い土付きごぼう
2たわしと流水で土を落とす
3トントン

f:id:tal_tal:20191016180855j:image

4グリルパンに並べて
f:id:tal_tal:20191016180917j:image

5にんにくオイルを添えて
f:id:tal_tal:20191016181107j:image

6海塩ひとつまみ
7日本酒15ml
8蓋をして強火
f:id:tal_tal:20191016180935j:image

9オイルが弾ける音がしたら
0ガスコンロ弱火
1タイマー6分
2蓋を開けてひっくり返し
f:id:tal_tal:20191016180951j:image

3蓋をして強火2分
4ひっくり返して蓋をして強火2分
5粗挽き胡椒をかけて出来上がり
f:id:tal_tal:20191016181010j:image

 

立ったまま菜箸で
ごぼうステーキをかじります

 

左手には
発芽酵素玄米いつでもごはん
f:id:tal_tal:20191016181033j:image

 

おなかいっぱい
美味しくいただきました。


いろいろやってみますね

活酵素味噌汁 123日目

 


f:id:tal_tal:20191016190035j:image

10月16日(水)123日目

もともとは
母の本棚にあった
この冊子から
はじまりました。
f:id:tal_tal:20191016190058j:image

なんか最近
おなかが出てきたよね…と

 

100日が経って
体重は
67 kgから
60 kgになりました。

 

主食を玄米にして
炊飯 発芽玄米と
生の 発芽玄米を
食べるようになったことも
関係していると思います。

 

切り干し大根と
乾燥昆布と
乾燥わかめが
ふやけるように
熱湯をかけますが


ごぼう
生味噌の酵素
生きたまま
おなかに入るよう…

酵素が死なない温度
53°まで下がるの待って
ごぼう
生味噌を溶きます。

 

やってみましょう

 

1器に
 切り干し大根5 g
f:id:tal_tal:20191016190123j:image


 乾燥昆布2 g
f:id:tal_tal:20191016190137j:image


 乾燥わかめ1g
f:id:tal_tal:20191016190149j:image
f:id:tal_tal:20191016190158j:image

 

2熱湯をかけて
 温度が下がるまで待つ
3待っている間
 茶碗で白湯を一口ずつ飲む
4温度が53°以下を目安
f:id:tal_tal:20191016190035j:image

 

5生ごぼうすりおろしを加え
f:id:tal_tal:20191016190223j:image
f:id:tal_tal:20191016190233j:image


6生みそを溶いて出来上がり。


f:id:tal_tal:20191016190248j:image

美味しくいただきました。


いろいろやってみますね

 

 

豆腐の青じそ納豆和え

 f:id:tal_tal:20191016141828j:plain

図書館で立ち読みした
雑誌レシピからの応用


やってみましょう


1冷蔵庫から豆腐1パック
2洗って手でちぎり
3ザルで水を切る
f:id:tal_tal:20191016102702j:image

4納豆と一緒に日向に
f:id:tal_tal:20191016102714j:image

5温まった頃合いを見て
6納豆+出し+青じそチューブ
7くちゅくちゅ
8豆腐と和えて
9くちゅくちゅくちゅ

 

発芽酵素玄米いつでもごはん
と一緒に
美味しくいただきました。
f:id:tal_tal:20191016102748j:image


いつも
豆腐は
冷蔵庫から出して
洗ってすぐに食べていました。

 

今回は
日向で室温に戻すことで
冷たくもなく
暖かくもなく
不思議な食感でした。

 

ひとり食では
シソの葉
日持ちしません。

 

ので
薬味と
割り切って
チューブ入りシソ
を使うことにしました。


いろいろやってみますね

 

セブン・エイト 62日目

 

朝7時から
夜8時までを
「飲食時間」と定めて
62日目になりました。

 

気温が下がってくると
朝、目が覚める時間と
操体して起き出す時間との間に
タイムラグが生じるようになります。
起き出す時間を表記するようにします。

 

きょう
朝5時過ぎに起き出しました。

起きがけの操体
いろいろメニュー
試しています。


朝のうち曇りで
足の裏の
朝陽浴は
できませんでした。

 

※朝7時飲食解禁アラーム


白湯を2杯
ゆっくり飲みました。

 

1※【固形物を食べなかった時間帯】
昨夜8時から午前12時まで16時間でした。

 

 

2※【お酒飲まずに 53日目】
セブン・エイトで10日目に
軽く言ってみた
「末尾0の日はお酒休む」から続いています。

 


3※【真向法 39日目】
これ
操体の定番。
いろいろ試しています。

どうも
ルーツはインドにあって
あとは入り口が違うだけ
のような気がしています。

不思議なYouTube投稿を見つけました。

さとう式 筋ゆる開脚 他力編
https://www.youtube.com/watch?v=L4aPUBlOAF0

さとう式 筋ゆる開脚 自力編
https://www.youtube.com/watch?v=UpiZLvnb-hc

 


4※【おなか操体 36日目】
せっかく食べたものの
消化吸収効率を上げるため
お腹上下をひっくり返したり
いろいろ試しています。

腸もみヨガ
https://www.youtube.com/watch?v=XEIwUg7ZJD8

 

 

5※【塩塗り浴 31日目】 
皮膚は排泄器官
お風呂で
身体を温めてから
塩を塗布しています。
 ※【足指・手指・耳もみほぐし14日目】

 

 

6※【フットバランサー 20日目】
足の反射区を押して
バランスをとっています。

タイマーをつけて
1日5分
結構長い時間に感じます。

 


7※【骨盤底筋エクササイズ 2日目】
広島大学と共同開発したという
1秒間に約40回の振動を
骨盤底筋に伝えるクッション

1回スイッチで5分間作動
椅子の上に置いて4回受振
でした。

 

※8【ゼロ秒メモ 1日目】
A4サイズの紙に
1タイトル1枚
思いついたことを
兎に角、書き殴る
いつまで続くか?
f:id:tal_tal:20191015200922j:image

 

 

炊飯発芽玄米 アルファでんぷん
生の発芽玄米 ベータでんぷん

きょうも
生の発芽玄米を食べています。


明日の分
玄米80 g 計量
水に浸しています。 


いろいろやってみますね

油揚げ 卵 どんぶり

 

親子どんぶりの要領で
鶏肉の代わりに
油揚げを使います。


やってみましょう


1ちいちゃいフライパン
2玉ねぎトントン
f:id:tal_tal:20191015173252j:image

3ガスコンロ強火
4お焦げが立ったら
5昆布だし+白だし+本みりん+日本酒
6コトコト
7切った油揚げを並べ
f:id:tal_tal:20191015173305j:image

8蓋をして2分
9溶き卵第一波回しかけ
f:id:tal_tal:20191015173325j:image

0蓋をして2分
f:id:tal_tal:20191015173350j:image

1溶き卵第二波回しかけ
f:id:tal_tal:20191015173335j:image

2蓋をして1分
3蓋を開けて
4とろとろ卵の様子を見ながら
5かねて用意の白ごはん
f:id:tal_tal:20191015173404j:image

6木製のお椀に移したら
7はみ出してしまいました
8七味唐辛子を振って出来上がり
f:id:tal_tal:20191015173418j:image

 

美味しくいただきました。

 

 

ちいちゃいフライパンでも
できた丼ものは
木のお椀から
はみ出してしまいました。

 

このためだけに
もっと小さいフライパンを
購入する気にはなりません。

 

重たすぎて
ほとんど使われていない
ドイツ製のフライパンをはじめ
いったい何枚フライパンがあるのよウチに…

 


次回は
鶏ガラを買ってきて
圧力鍋で鶏ガラスープ
中に沈んでいる鶏ガラの
鶏肉をこそぎ出して
ホントの?親子丼…
つくってみましょう。


いろいろやってみますね

活酵素味噌汁122日目

 


10月15日(火)122日目


f:id:tal_tal:20191015182120j:image


もともとは
母の本棚にあった
この冊子から
はじまりました。
f:id:tal_tal:20191015182141j:image

なんか最近
おなかが出てきたよね…と

 

100日が経って
体重は
67 kgから
60 kgになりました。

 

主食を玄米にして
炊飯 発芽玄米と
生の 発芽玄米を
食べるようになったことも
関係していると思います。

 

切り干し大根と
乾燥昆布と
乾燥わかめが
ふやけるように
熱湯をかけますが


ごぼう
生味噌の酵素
生きたまま
おなかに入るよう…

酵素が死なない温度
53°まで下がるの待って
ごぼう
生味噌を溶きます。

 

やってみましょう

 

1器に
 切り干し大根5 g
f:id:tal_tal:20191015182201j:image


 乾燥昆布2 g
f:id:tal_tal:20191015182212j:image


 乾燥わかめ1g
f:id:tal_tal:20191015182222j:image

 

2熱湯をかけて
 温度が下がるまで待つ
3待っている間
 茶碗で白湯を一口ずつ飲む
4温度が53°以下を目安
f:id:tal_tal:20191015182120j:image

 

5生ごぼうすりおろしを加え
f:id:tal_tal:20191015182241j:image

6生みそを溶いて出来上がり。
f:id:tal_tal:20191015182311j:image


美味しくいただきました。


いろいろやってみますね